地下鉄成増駅から徒歩0分の歯医者

こどものお口の外傷について-part1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。成増駅前歯科クリニックです。

今回は「こどもの外傷」についてお話ししたいと思います。

当院ではお子様の患者様にも多くご来院いただいておりますが、「子供が遊んでいたら、椅子から落ちて歯をぶつけて血が出たので一度診て欲しい。」や「保育園でお友達とぶつかって歯をぶつけて、それから歯を痛そうにしているので心配で、、、」といった主訴で親御様とご一緒にいらっしゃるお子様を拝見することがしばしばあります。

お口の中なので、泣いていると余計に確認し辛いですし、子供はお口も小さく、さらに口の中は暗いし見えにくい、そして、口の中は湿潤な環境のため、怪我をすると血が止まりにくく、思った以上に出血して驚きますよね。

口と歯の外傷は、身体の他の部位と比べると発生頻度が高く、歯の外傷は、3人に1人の子供が経験するとも言われ、前歯を失う原因の1位です。

そこで、ご自身のお子さんやお知り合いのお子さんがお口の外傷を負った際に慌てないためにも、受傷後にまずできる処置について知識を持っておくこともいざという時のために大切です。

また、この時の対応によってその歯の予後が変わってきますので、ぜひ知識として持っておきましょう。

 

1.まずは、意識の確認、目の周りや頭部外傷がないかを確認し、その場合は脳外科もしくは救急外来受診、状況によっては救急車の手配を検討しましょう。

2.口腔内に出血部位があれば、軽く洗い、圧迫して止血をしましょう。この時に止まっているかな?もういいかな?とちょこちょこ傷口を確認するとせっかく止まりかけた血がまたでてきてしまうので、ある程度の時間、圧迫するようにしましょう。

3.血液はできる限り飲まずに吐き出すよう促してください。

4.歯が欠けたように見える時や歯肉から出血がある場合、触ると痛い場合は早めに歯科医院を受診しましょう。

5.口の中や外に長いものが刺さった時はご自身で抜かないで受診することをお勧めします。(ご自身で抜くと途中で折れてしまったり、体内に一部残ってしまうことがあるので。)もし、抜いてしまったら、抜いたものは必ず病院に持参してください。刺さった物の一部が体内に残っていないか確認する際の一助になります。

6.抜け落ちた歯は必ず拾い、1時間以内に歯科医院に行ける場合はラップやビニールに包んで乾燥を防ぐことが大切です。1時間以上を要する場合は、少量の牛乳に歯を浸して冷蔵しましょう。ティッシュでくるんだり(間違って捨ててしまうことがあるためと乾燥させないため。)、水道水で洗うことは避けましょう(歯の根っこに付着している組織が洗い流されてしまうため。)。

☞永久歯の場合は保存状態によって、生着することが望めます。脱落したら、乾燥させないように気をつけて、歯科医院に持参しましょう。乳歯の場合は復位せず、後継永久歯の萌出まで保隙装置(次に生えてくる永久歯のスペースを確保しておくための装置)を使い、経過を観察していきます。

7.歯の一部のカケラの場合は水道水でいいので水の中に入れて持参してください。

8.唇の傷は急激に腫れてくるので冷やすと腫れを止めることができます。(冷えピタはNG!保冷剤や氷水で冷やしましょう。)

今回は、外傷を受けた際に、受診前にできること、についてお伝えしました。

外傷についてのpart 2では、受傷後の経過と予後についてお伝えしていきたいと思います!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加