地下鉄成増駅から徒歩0分の歯医者

PMTC

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、成増駅前歯科クリニックです🐈🧶

今回はPMTCについてご説明させていただきます。

☆PMTCとは?

歯科医院で歯科医師や歯科衛生士が行う専門的な歯面清掃をPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)といいます。
PMTCは、様々な器具を効果的に利用しながら歯みがきでは落とせない歯石や、磨き残したプラークを中心に全ての歯面の清掃と研磨を行います。その後歯の間を清掃した後、表面にフッ素加工を施すのが一般的な施術の流れです。
歯をきれいにすることによって、むし歯や歯周病、歯肉炎の予防にもつながります。

☆PMTCの効果

毎日歯磨きしているのに、なぜ虫歯や歯周病になるのだろう?と思ったことはありませんか??
磨いているつもりでも磨き残しがあったりして・・・。
毎日の歯磨きにプラスして、定期的にPMTCを受けると、虫歯や歯周病になる確率をぐっと抑えることができるのです。
歯と歯の間・歯肉と歯の境目・歯の細かい溝といった場所に付いた細菌の塊(バイオフィルム)は、
磨き残してしまうことが多いのです。
PMTCによって徹底的に落とします。

☆PMTCの時間と費用と流れ

所要時間は60分、費用は¥11000-(税込)です。
PMTCは、予防と審美を目的としたクリーニングですので
自費(保険適応外)となります。
1.口腔内診査
歯や歯肉の状態を確認し健康な歯肉か、歯周炎・歯周病、インプラント周囲炎はないかを診査し
使う器具やペーストの選択をします。

2.染め出し
染色液によりバイオフィルムの可視化をし、取り残しがないように
またオーバートリートメント(過剰なクリーニング)にならないようにします。

3.エアフロー
細かいパウダー粒子をジェット噴射で吹きかけ、バイオフィルムやステイン、早期歯石の除去を行います。
歯肉縁上(歯肉より上)はもちろん、歯肉縁下(歯肉の中)4㎜までのバイオフィルムも除去します。

4.フッ化物、トリートメント剤の塗布
バイオフィルム、歯石が残っていないことを確認し、お口の中の状態に合わせ
フッ化物や、歯と同じ成分を使用したトリートメント剤を塗布し、歯の再石灰化の促進、歯質の強化を行います。

※PMTCは一度だけ受けるよりも、定期的に受けることでむし歯や歯周病の予防効果が上がります。

歯の着色が気になる方はご相談ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加