地下鉄成増駅から徒歩0分の歯医者

歯磨き粉何がいい?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!成増駅前歯科クリニックです。

歯磨き粉何がいいのか?と思われる方も多いと思い、今回はそれについてふれていこうと思います。

歯磨き粉には、それぞれに特化した目的があります。虫歯対策や口臭予防など、お口の悩みは人によって様々です。

今回は歯磨き粉によく含まれているフッ素いりのものについてまずふれましょう。

フッ素入り歯磨き粉の効果

エナメル質の再石灰化促進

虫歯の原因は、虫歯菌により歯の表面が少しずつ溶かされていくことにあります。虫歯菌によって溶かされた部分は、唾液の成分によって元の状態に戻ろうとします。これが再石灰化作用です。フッ素には、この再石灰化作用を促す効果があります。

エナメル質の強化

再石灰化の際にフッ素が歯に入り込むと、虫歯菌が作り出す酸に対して丈夫になり、歯が溶かされにくくなります。

むし歯の抗菌作用

フッ素には、虫歯菌が活動しにくくします。

虫歯菌が酸を作り出しにくくすれば、虫歯そのものを生じにくくします。

次に、最近寒くなってきたこともあり、水道の水も冷えてきましたね。お口にお水を含むとキーンとしみている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな、知覚過敏になっている方には、そんな知覚過敏に効果があるといわれている成分があります。

知覚過敏向け!乳酸アルミニウム、硝酸カリウム配合の歯磨き粉

「知覚過敏」に悩んでいる人には、「乳酸アルミニウム」や「硝酸カリウム」が含まれている歯磨き粉がおすすめです。

「乳酸アルミニウム」は、歯が削れたり、加齢や歯周病が原因で歯茎が下がったりすることで露出した歯の「象牙細管」という小さな穴をブロックしてくれます。そして、歯の神経に刺激が伝わることを防ぎ、痛みや刺激をやわらげてくれます。

「硝酸カリウム」は、歯の神経に伝わる刺激を抑えてくれます。そのため、知覚過敏の痛みやしみるといった症状を軽減させる効果があります。

歯磨き粉の成分だけにたよるわけにはいきませんが、基本的には毎日のセルフケアによってお口の健康を維持していくことがやはり大前提かと思います。

歯みがきの仕方などはしっかり歯医者さんに通って指導を受けてください。

 

お口の状態は自分でだけでなく、定期健診で確認してくださいね。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加